 |
 |
HOME > 会社を元気にする理由 > リスク回避型・会社防衛型就業規則は危険です!
理由1:リスク回避型・会社防衛型就業規則は危険です!
最近の就業規則の傾向は、労使間のトラブルが発生したときに会社がリスクを負わないことを前提に作成されている「リスク回避型・会社防衛型」が主流となっています。
市販のモデル就業規則や、リスク回避型・会社防御型を提唱する専門家が作成・変更した就業規則などではその傾向は顕著に現れています。
これは労使間のトラブルにより、経営者側が多大な時間を費やしたり、会社が多額の賠償金を支払うリスクを回避することが狙いなのです。
このような負担は、会社発展の足かせとなり、結果として個々の労働者の給料や福利厚生の向上を阻害する要因となりますので、最近の就業規則の傾向がそれを防御する方向にあることは当然といえます。
もちろん就業規則見直し隊も、リスク回避・会社防衛は会社が発展していくために必要不可欠と考えていますので、これを原則としています。
ただし、就業規則見直し隊は、リスク回避・会社防衛のみに重点を置き完結している流行の就業規則では、逆に会社が衰退する危険性があると考えています。
ですから就業規則見直し隊は、労働者のやる気を引き出し会社を元気にすることを目的として、就業規則の作成・変更作業にあたっています。
理由1:リスク回避型・会社防衛型就業規則は危険です!
理由2:モデル就業規則、サンプル、雛形は危険です!
理由3:就業規則見直し隊は、労務費コストを削減します!
理由4:就業規則見直し隊は、労働者のやる気を引き出します!
結論 :就業規則見直し隊は、会社を元気にします!
|
|