継続雇用定着促進助成金
就業規則等に、定年の引き上げや、継続雇用制度を設けた事業主に対して助成金を支給します。
企業規模と定年延長年数によって、
最大225万円〜1500万円が支給されます!
|
受給できる事業主は、次のいずれにも該当する事業主です。
- 雇用保険の適用事業主であること。
- 就業規則または労働協約(就業規則等)により60歳以上の定年をすでに定めていること。
- 2. で定めた定年を、61歳以上の年齢への定年延長等の実施又は希望者全員を65歳以上の年齢まで雇用する継続雇用制度(再雇用、在籍出向等)を導入して就業規則等を書き換えてから1年以内であること。
- 継続雇用制度を導入したとき、1年以上継続して雇用されている55歳以上65歳未満の常用被保険者が1人以上いること。
【受給できる額 (単位:万円)】
制度の内容
|
(1)61歳〜64歳定年延長等 |
(2)65歳以上定年延長等 |
(3)定年延長等以外の継続雇用制度 |
|
制度の延長期間 |
企業規模 |
1〜4年 |
1〜5年 |
1〜5年 |
1人〜
9人 |
35×1〜4年 |
45×1〜5年 |
30×1〜5年 |
10人〜
99人 |
75×1〜4年 |
90×1〜5年 |
60×1〜5年 |
100人〜299人 |
150×1〜4年 |
180×1〜5年 |
120×1〜5年 |
300人〜499人 |
185×1〜4年 |
220×1〜5年 |
150×1〜5年 |
500人〜 |
250×1〜4年 |
300×1〜5年 |
200×1〜5年 |
|
【Point】
あらかじめ就業規則を労働基準監督署に届けてから支給申請を行います。
就業規則上の定年関連の文章があいまいにならないように十分注意をしてください。
ネットでご相談お申込みサービスへ

|