顧問報酬額(月) |
人数 |
手続き顧問 |
相談顧問(※1) |
給与計算額 |
5人以下 |
20,000円 |
10,000円 |
20,000円 |
6〜10人 |
30,000円 |
15,000円 |
25,000円 |
11〜20人 |
40,000円 |
20,000円 |
30,000円 |
21〜30人 |
50,000円 |
25,000円 |
35,000円 |
31〜50人 |
60,000円 |
30,000円 |
45,000円 |
51〜70人 |
80,000円 |
40,000円 |
55,000円 |
71〜100人 |
100,000円 |
50,000円 |
70,000円 |
101〜150人 |
130,000円 |
60,000円 |
95,000円 |
151〜200人 |
160,000円 |
70,000円 |
120,000円 |
201〜250人 |
190,000円 |
80,000円 |
145,000円 |
251〜300人 |
220,000円 |
90,000円 |
170,000円 |
301〜350人 |
250,000円 |
100,000円 |
195,000円 |
351〜400人 |
300,000円 |
110,000円 |
220,000円 |
401人以上 |
別途協議 |
別途協議 |
別途協議 |
(※1)相談顧問の毎月の相談時間は、5,000円で30分を目安とさせてください。例:25,000円なら2時間30分/月、60,000円なら6時間/月。 |
手続き顧問の業務内容 |
- 労働者の入退社手続き(労働保険・社会保険)
- 労働保険料申告手続き(毎年6月1日から7月10日まで)
- 社会保険料算定手続き(毎年7月1日から7月10日まで)
- 社会保険料算定手続き(随時)
- 労働災害時の給付申請手続き
- 助成金の活用提案
- その他相談・指導
|
相談(アドバイザリー)顧問の業務内容 |
- 助成金の活用提案
- その他相談・指導
|
給与計算代行の業務内容 |
- 給与計算代行(毎月)
- 賞与計算(支給毎)
- 年末調整
|
顧問契約範囲外 の報酬額 |
- 労働・社会保険の新規適用、廃止届
人数 |
健康保険
厚生年金保険 |
労働保険
雇用保険 |
1〜5人 |
50,000円 |
50,000円 |
6〜10人 |
60,000円 |
60,000円 |
11〜20人 |
70,000円 |
70,000円 |
21人以上 |
1人増すごとに1,000円を加算する。 |
- 助成金申請手続き
(1) |
高年齢雇用継続給付(1人ごと) |
最適賃金の算出 |
30,000円 |
申請手数料 |
10,000円 |
(2) |
その他助成金申請手数料 |
助成金給付額の15%(顧問客)、30%(その他) |
特に難易度が高いものについては、別途協議 |
- 就業規則、諸規程等の作成・変更
(1) |
就業規則(新規作成) |
200,000円 |
(2) |
就業規則の見直し・変更 |
200,000円
〜
300,000円
応相談 |
(3) |
その他各種規程 |
各100,000円 |
- 人事・労務管理報酬
(1) |
人事制度導入支援
職能資格制度、賃金制度、評価制度他
|
お客様企業のニーズに合わせた総合的な人事制度構築をいたします。 |
100,000円/日(3〜4時間)
月2回の会議を基本とし、3ヶ月〜6ヶ月程度 |
(2) |
退職金制度改革 |
100,000円/日(3〜4時間)
月2回の会議を基本とし、2ヶ月〜4ヶ月程度 |
(3) |
労務監査 |
100,000円/日(3〜4時間)
月2回の会議を基本とし、2ヶ月〜3ヶ月程度 |
(4) |
IPO労務審査 |
100,000円/日(3〜4時間)
月2回の会議を基本とし、3ヶ月〜5ヶ月程度 |
- その他許認可申請など
(1) |
一般労働者派遣事業許可申請・更新 |
150,000円 |
(2) |
特定労働者派遣事業届 |
100,000円 |
(3) |
労働者派遣事業廃止届 |
80,000円 |
(4) |
有料職業紹介事業許可申請・更新 |
150,000円 |
(5) |
有料職業紹介事業廃止届 |
80,000円 |
(6) |
その他の申請・報告・届・変更 |
50,000円 |
- 求人の申込み
(1) |
求人票の提出 |
30,000円 |
(2) |
変更など |
別途協議 |
|
|